by Everleigh Malley(原文)2025.10.28
2025年第3四半期(7-9月)のオーディエンス動向をお知らせします。
- 平均エンゲージメント時間は複数の地域で低下
- モバイルのページビューは大半の地域で安定
- ロイヤル読者によるページビューは北欧でもっとも高い水準を維持
以下では、詳しいデータとそこから読める読者インサイトをご紹介します。
過去のインサイトは Q2 2025 / Q1 2025 / Q4 2024 / Q3 2024 でご覧いただけます。
平均エンゲージメント時間がもっとも長いのは中東欧
第3四半期において、中東欧の読者は平均エンゲージメント時間が34.7秒でもっとも高いエンゲージメントを示しました。これに中東(33.2秒)と北米(26.6秒)が続きます。しかし平均エンゲージメント時間は、中央アジアをのぞく全地域で減少しました。
アフリカと中央アジアでモバイルトラフィックが増加
アフリカ、中央アジア、東南アジアのパブリッシャーは、引きつづきトラフィックの大部分をモバイルユーザーから得ており、これらの地域におけるページビューの81%以上がこのデバイスから発生しました。第3四半期には、全地域でページビューの少なくとも62%がモバイルデバイスから発生しています。
複数の地域で検索トラフィックが増加
中央アジアでは第3四半期のページビューの53%が検索エンジン経由であり、第2四半期の46%から増加しました。複数の地域で検索トラフィックが増加した一方、アフリカ、東南アジア、ラテンアメリカでは減少、または横ばいとなりました。
北米とアフリカでソーシャルトラフィックが減少
東南アジアでは第3四半期のページビューの21%がソーシャルプラットフォーム経由であり、第2四半期の17%から増加しました。北米のパブリッシャーでは17%から13%へ減少しました。アフリカではもっとも急激な減少が見られ、ソーシャルトラフィックは第2四半期から6%減少しました。
読者ロイヤルティがもっとも高いのは北欧
北欧では、ロイヤルティの高い読者によるページビューの割合が55%ともっとも高く、第2四半期から7%増加しました。北米と南欧がそれぞれ45%、44%で続いています。中東欧ではロイヤルティがもっとも大きく低下し、第2四半期比で9ポイント減少しました。
Q3のポイント
全世界の平均エンゲージメント時間は26秒
平均エンゲージメント時間は、中東欧の34.7秒からアフリカの22.4秒まで幅がありました。全体として、平均エンゲージメント時間は第2四半期の30秒から26秒に減少しました。
オーディエンスは依然としてモバイルファースト
どの地域においても、サイト訪問の少なくとも62%がモバイル端末で行われており、3つの地域では81%以上を占めています。
大半の地域で検索トラフィックが増加
AIが検索に与える影響が増大しているにもかかわらず、第3四半期には大半の地域で検索エンジンからのページビューが増加しました。
Chartbeatであなたのメディアの指標を確かめましょう
Chartbeatはメディア向けに設計されたリアルタイムのウェブサイト分析と最適化のツールです。規模を問わず、60カ国以上の報道機関、ニュースルーム、Webメディアで利用されています。
- 読者のエンゲージメント向上:コンテンツに夢中になる、愛着をもつ読者をみつけましょう
- コンテンツの編集・編成キュレーションの意思決定をサポートします
- 再訪問の要因を分析し、ロイヤルユーザを増やす
オンラインデモで実際のChartbeatをみる >
日本のみなさまへはキメラが日本語でデモをご案内します
Chartbeat 公式ページ(日本語)
Chartbeat - Smarter insights. Sharper content(英語)
キメラはニュースレターを発行しています
これらのリサーチとインサイトはキメラのニュースレターMagnet(無料配信)で受け取ることができます。下のフォームからメールアドレスを入力して配信登録しましょう。 詳しく知る
過去のニュースレター一覧ページへ
< Chartbeat Blogの記事一覧ページへ
< キメラのコンテンツ一覧ページへ