Feature
Latest
ソーシャルは新たな検索に:ソーシャルメディアでの学習コンテンツの台頭
2025.04.01|Henley Worthen
2025.03.21|Jack Neary
2025年、ソーシャル動画はメディア企業に大きなチャンスをもたらす
2025.03.12|Jack Neary
2025.01.30|Ikuo Morisugi
059 / つまり2024年、最大のトラフィック源はGoogle Discoverだった
2025.01.24|Magnet Newsletter
2025.01.17|Chartbeat Staff
Google Search Console のデータを Chartbeat に統合
2024.11.15|Chartbeat Staff
Classic
ロイターとニューヨーク・タイムズが、ニュースレターでどうロイヤルティ・サブスク・収益を向上させているか
語られたのは編集チームとビジネスチームの橋渡し役としての役割、ニュースレターの成長とサイトのKPIとの関連付け、彼らの課題についてです。
AI時代におけるSaaSビジネスモデルの変遷に焦点を当て、背景、現在直面している課題、そして将来的に予想される変化について取り上げていきます。
海外メディアのサブスクリプション、5つの”定石”ペイウォールを解説
デジタルメディアのサブスクリプションにはどんなモデルがあるのか紹介します。
Newsletter
Magnet Newsletter
このニュースレターではデータ分析にまつわる学びや最新のリサーチ、メディア業界の次のトレンドを紹介します。ChartbeatやTubularの新機能のお知らせもカバーできます。キメラが発行しています。
Read Deeper
深く読む
BBC・Newsday・The Hillが どう検索とソーシャルで成功しているか
ONAの年次カンファレンスでChartbeatがBBC、Newsday、The Hillとの対談を主催しました。FacebookやGoogleなどのプラットフォームがニュースの優先度をソーシャルフィードや検索結果で下げているなか、各社がオーディエンス戦略をどのように適応させているかについて話しました。彼らは、Google Discoverでの成功、Facebook戦略の適応、そしてあらゆる規模のパブリッシャーがソーシャルビデオに投資すべき理由について語っています。
Impress Watch、NHK、Business Insider Japan、北海道新聞デジタルと、コンテンツ制作の現場でデータとどのように接しどう活かしているのかを4社それぞれの経験からお話いただきました。
地域のニュースを伝えつづける北海道新聞デジタル、琉球新報デジタルからゲストを迎え、メディアをプロダクトとして捉えてつくり、育てていく実践について幅広くお話しします。
サブスク・メディアビジネス解説
まず「登山計画」から。サブスクリプション事業計画ことはじめ【前編】
Akiko Nakayama|2020.10.26
KGIとKPIはこれでOK。サブスクリプション事業計画ことはじめ【後編】
Akiko Nakayama|2020.11.04
事業成長は強い組織から。パブリッシャーのデジタル組織づくりの3ステップ
Akiko Nakayama|2020.11.11
デジタル組織のモヤモヤを解消。チームの「神経伝達回路」を整えよう
Akiko Nakayama|2021.02.10
自社開発? それともSaaS? メディアがサブスクリプションを導入する方法とは
Akiko Nakayama|2019.12.06
海外メディアのサブスクリプション、5つの”定石”ペイウォールを解説
Akiko Nakayama|2019.08.28
イベント・ウェビナー動画
2023.11.29
2023.11.15
2023.07.26
2023.05.29
2022.11.16
NHK NEWS WEBに聞く、データと向き合う戦略とその現場
2022.10.12
キメラは2019年1月以来、70を超える国内パブリッシャー(新聞社・出版社・放送局)でサブスクリプションの事業設計、デジタルメディアのグロース、分析体制の構築などを支援しています。
コンテンツのエンゲージメント分析ツール「Chartbeat」の日本総代理店としてデジタルメディアの分析支援や体制づくりに取り組む一方、2021年には自社開発したサブスクリプション管理プラットフォーム「AE」を通してパブリッシャーのサブスクリプションビジネス開発を支援。2024年9月からはソーシャル動画の横断分析ツール「Tubular」の導入と分析の支援を開始。
記事コンテンツのエンゲージメント分析ツール
Chartbeatはコンテンツインテリジェンスのプラットフォームです。
ユーザーの動向を集約し、コンテンツの貢献度を分析し、集客力の向上をサポートすることであなたのビジネスに力を与えます。
ソーシャル動画の横断分析ツール
Tubularはソーシャル動画の横断分析ツールです。
主要な動画プラットフォームからの動画やクリエイター、視聴者のデータを一箇所に整理・分類することでパフォーマンス数値を客観的に横断比較することができます。